Instagram

いす坐禅を行う際の手順について

コラム


坐禅にはさまざまな種類がありますが、いすを使用して行う坐禅があることをご存じでしょうか。
いすに座って行うため、膝や腰に痛みのある方でも取り組みやすいことが特徴です。
この記事では、いす坐禅を行う際の手順について紹介します。
▼いす坐禅の手順
①いすを用意し集中できる環境を作る
まずはいすを用意し、集中できる環境を作ることが大切です。
キャスターが付いているものや肘掛けのあるものは、避けましょう。
テレビのある部屋や環境音のうるさい場所ではなく、リラックスできるところで行うことが大切です。
②膝の位置に注意して椅子の高さを調節する
いす坐禅を行う際は、膝の位置に注意して椅子の高さを調節しましょう。
なるべく背もたれには寄りかからず、浅めに座り骨盤を立てることが重要です。
膝よりも座面が低いと背筋が伸びないため、同じくらいの高さになるように調整しましょう。
③坐禅の体勢に入る
坐禅は、体に力を入れず楽に行いましょう。
手のひらが上になるようにし、右手を下・左手を上にして重ね、両手の親指を合わせてそのまま足の付け根に置きます。
目は自然に開けた状態からやや下を見ることで、自然な体勢となるでしょう。
④左右揺振を行い坐禅に入る
体勢を整えたら、深呼吸ののち上半身だけ左右に揺れる「左右揺振」を行います。
ゆっくりと体を中心に戻し、自然な呼吸で坐禅を行います。
坐禅を終わる際も左右揺振を行い、ゆっくりと立ち上がりいつもの生活へ戻りましょう。
▼まとめ
いす坐禅を行う際は、膝と座面が水平になるいすを用意し、リラックスした状態で行うことが大切です。
集中できる環境で行うことで、緊張や不安がほぐされゆったりとした気持ちを得られるでしょう。
『宗教法人香雲寺』は佐賀県にあるお寺として、地域の方が安心できる場所を提供しております。
お葬式や永代供養のご相談など、どのようなことでもご相談ください。

最新情報

PAGE TOP