Instagram

お盆の流れについて

コラム


お盆は亡くなった先祖が家に帰ってくる、大切な日です。
お盆に準備するものや何をするのかを知り、先祖を迎える準備を整えましょう。
この記事では、お盆の流れについて紹介します。
▼お盆の流れ
①お墓や仏壇の掃除を行う
まず、お盆前にお墓と自宅の掃除を行い、先祖が帰ってくる場所の準備をしましょう。
また仏壇の前に盆棚を用意し、供物の準備も行います。
②迎え火を焚く
お盆初日の夕方には、先祖が迷わず家に帰ってこれるよう迎え火を焚きましょう。
迎え火は、素焼きのお皿や土鍋におがらを焚き、玄関またはお墓で行います。
地域によっては、迎え火の代わりに火を灯した提灯を設置する場合もあります。
③法要を行う
お盆期間中は、盆棚の食事や水は毎日変えることが大切です。
また、自宅に僧侶を呼び法要を行います。
③送り火を焚く
お盆最終日の夕方に、先祖を送るために送り火を焚きます。
迎え火と同じ工程で行い、先祖に感謝しながら送り出しましょう。
▼まとめ
お盆は、以下の流れで行われます。
①お墓や仏壇の掃除を行う
②迎え火を焚く
③法要を行う
③送り火を焚く
お盆は年に一度行われる大切な行事のため、お墓や仏壇をきれいに掃除し先祖をお迎えしましょう。
また法要を行い、ゆっくり先祖を偲ぶ時間を持つことも大切です。
『宗教法人香雲寺』は佐賀県のお寺として、法要や法事などに対応しております。
一人ひとりのお気持ちに寄り添った法要を行いますので、お葬式や各種法要についてもご相談ください。

最新情報

PAGE TOP